姿勢の大切さと改善方法について

今週の心と身体の健康情報は
「姿勢の大切さと
改善方法について」
です。

整体院にお越しになられる方の中には、
姿勢が悪いとか、猫背という方もいらっしゃいます。

今週は、

姿勢の大切さと、
なぜ姿勢が悪くなるのか、
そしてどうすれば良い姿勢を保つことができるのか

についてお伝えします。


まずは、
なぜ姿勢が悪くなるのか?

日常生活の中で、机に向かって
パソコンなどの作業をしていたり、
スマホを操作する、
ゲームをするときなどは、無意識ながら
背中が丸まってしまいます。





また、運動不足だと、筋肉が弱くなり、
姿勢を支える力が弱まります。

さらに、ストレスを感じると、
身体が緊張してしまって、
悪い姿勢になりがちです。

そんな風に、様々なことが要因で
姿勢が悪くなります。


では、次に
姿勢が悪くなると、
どのような影響が
あるのでしょうか?


まず、身体にはどんな影響があるか見てみましょう。

悪い姿勢を続けると、背中や首、肩が痛くなったり、頭が重く感じたりすることがあります。

また、背骨や関節にも負担がかかってしまって、
それが原因で痛みを感じることもあります。

さらに、悪い姿勢では、肺がちゃんと広がらなくなってしまって、息がしずらく、呼吸が浅くなります。

このため、血流が悪くなり、身体の隅々まで、
栄養や酸素が行き渡らなくなります。


そして、心にも影響が出ることがあるんです。
悪い姿勢を続けると、集中力や注意力が低下してしまったり、ストレスが増えたりすることがあります。
良い姿勢を保つことで、心も健康に保つことができると思います。


姿勢が悪くならないためには、
何をすればいいのか?

さて、では、どうすれば姿勢を
良くすることができるのでしょうか?

まずは、日常生活の中で、姿勢を意識して
正しい姿勢を保つことが大切です。

これは自分の身体に意識を向けることですが、
本当に大切です✨

また、呼吸を整えて、背筋を伸ばして、
肩を後ろに引いて立つことを心がけるといいと
思います。

さらに、運動や肩回しなどのストレッチも有効です。

そして、どうしても時間がない!
という方には、空を見る。
首を上にあげて一呼吸するだけでも、
胸が開き、姿勢改善に繋がります。



行き詰った時ほど、悩みがある時ほど、
猫背になり、うつむき加減になると思いますが、
そんな時こそ、逆のことをしましょう!


関連のお話になりますが、
《体育座り》
は本当に良くないんです💦💦

子どもたちもぜひ、空を見る習慣をつけてほしいと
思います✨