3つの体液を流せば健康になる

今回の心と身体の健康情報は
「3つの体液を流せば
健康になる」
です。

鍼灸師・整体師の片平悦子さん著書
「『3つの体液』を流せば健康になる!」
という本が分かりやすく、とてもためになる
内容でしたので何週かに分けてシェア
させていただきます😊




「3つの体液」とはどんなものが
あるかご存じでしょうか?

代表的な体液として思い浮かぶのは
①「血液」
②「リンパ液」
だと思います。

残る一つは、とても重要な体液ながら、
あまり知られていない
③「脳脊髄液(のうせきずいえき)」
です。
 ※脳脊髄液の役割は今後詳しくお伝えします。


この3つの体液の循環を良くすると、
自然治癒力が増して、健康的な身体になると、
片平さんは言っています。


人間は年齢によって変化しますが、
水分(体液)は身体の平均60~70%を
占めています。

仮に成人の体重の60%が水分だとすると、
体内にある水の量は、
体重が70㎏の男性なら、70㎏×60%=約42ℓ。
体重が50㎏の女性なら、50㎏×60%=約30ℓ。


私たちの身体には、2リットルの
ペットボトルで15本~24本分の
水が入っているので、
私たちの健康は、この水分(体液)
に大きな影響を受けるという
ことでもあります!



≪流れる水は腐らない≫

ということわざがありますが、
身体の60~70%を占めている体液が、
きちんと流れて循環しないと、
病気になりやすくなるのは、何となく想像
できるかもしれません。


そんな重要な体液ですが、
今回の健康情報はまず、
血液についてお伝えします。

人間の血液量は体重のおよそ1/13
(男性で約8%、女性で約7%)で、
70㎏の体重であれば、約5㎏が血液
ということになります。

血液の主な機能として
①免疫機能
②酸素、二酸化炭素を運ぶ
③ホルモンを運ぶ
④糖、脂質、アミノ酸などのエネルギーを運ぶ
⑤体温を調節する
⑥組織でつくられた代謝産物を腎臓などの排泄器に運ぶ など

このように、様々な重要な役割を
担っている血液ですが、
血液の流れを良くするためには、
これまで何度かお伝えしていますが、
「腹式呼吸」がとても大切です。

そして、
「前屈サビ取りストレッチ」
もおススメです!

このストレッチ法は、崎田ミナ著
「すごいストレッチ」
に掲載されていますが



脳は血液の15~20%必要としているので、
このストレッチをすることで、
頭部に血液がスムーズに移動して
脳の疲労回復が期待できますニコニコ