呼吸で散らばっている気を集める

いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。

今夜のメッセージは
「呼吸で散らばっている
気を集める」
です。

今日、整体にお越しいただいた方
からのご相談で、
「朝から、子どもの世話、家事、洗濯、
料理、朝のミーティングなどで頭が
いっぱいで、結局、全部中途半端に
なってしまいます」
という内容でした。




忙しいママさんなので、本当に
がんばっておられると思いますし
頭が下がる思いです。


そのママさん、やることが沢山あり、
気が散っている状態のようでしたので、
呼吸法をお伝えしました。


その呼吸法は、息を吐くことを
重視したもので、吐くことを意識すると
丹田(臍の下3㎝くらいの場所)
意識が向かいます。


息を吐いて、この丹田を意識することで、
散らばっていた気が集まってきます。




そのママさんと1分程度一緒に
呼吸法をやりましたが、それだけで、
落ち着かれたようでした。


私たち人間はエネルギ―で
動いていますが、
エネルギー=気
とも言えます。

あれもこれもという状態は、
まさに気が散っている状態で、
なかなかうまくいかない。

でも、呼吸などで一旦落ち着く
ことで、気が集まり、物事が
スムーズにいくことがあります。


昔の日本人は、
「腹を割って話す」
「腹をくくる」
「腹を固める」
「腹を据える」
「腹を立てる」

など、昔の日本人は
「腹(肚)の文化」で、
上虚下実が基本でしたが、

いつの間にか
「頭にきた」
など、気そのものが上の方に向かい、
上実下虚という、頭でっかちであり、
キレやすくなり、昔の日本人とは
逆になってしまいました。

話が少しそれましたが、
慌ただしい時ほど、ゆったりとした
呼吸で「気を丹田に集める」ことを
意識することをおススメします!😊