突然起こる原因不明の動悸は呼吸法で改善する

今回の心と身体の健康情報は
「突然起こる原因不明の
動悸は呼吸法で改善する」
です。

運動などで身体を動かしていたり、
緊張したりすると、
自然に鼓動が速くなります。


でも、突然、心臓がドキドキして、
胸が圧迫されたように
感じる原因不明の動悸が
起こることもあります。




ちょっと心配になりますよね💦


私の整体院でも、
時々そのような
症状がある方が
お見えになります。



■原因
まずは、不整脈や狭心症、
心筋梗塞など、心臓疾患
を疑う必要があります。

でも、内科や循環器内科などで
受診しても異常が見つからない場合は、

≪自律神経の乱れ≫
から起きている
可能性があります。


自律神経には交感神経と
副交感神経の2種類があり、

交感神経は、日中の活動的な時に働き、

副交感神経は、夜間のリラックス時に働きます。


24時間、この2つの神経は
バランスをとっていますが、
次のようなストレスが多くなり、
身体に負担がかかると
いわゆる
≪自律神経が乱れる≫
こととなり、
身体が不調となります。

☑過度な精神的なストレス
☑過度な肉体的なストレス
☑過度な環境ストレス





この原因不明の動悸は、
交感神経が優位となっている
からと推測されます。

交感神経には脈を速くして、
血圧を上昇させる働きがあるためです。


また、自律神経の乱れのほか、
実は姿勢も関係しています。


動悸が続く人の骨格の特徴として、
首が前に出すぎているとか、
下ばかり向いていることで、
肩が内巻きになります。






肩が内巻きになると、
心臓を守っている肋骨が狭くなり
心臓を圧迫して動悸が出やすくなります。


■対処法
①深呼吸する
深呼吸を意識することがとても重要です!

朝起きる前や、お風呂の中、
寝る前など、一日に1~2分でもokです。

2週間くらい経つと、自然と呼吸を
意識する時間が増えてきます。




ただ、注意点として
≪息を吐く≫
ことがとても
重要
です。

息を吐くことは、副交感神経が 
優位に働くためです。


一般的に
「深呼吸しましょう」というと、
大きく息を吸って、吐くと
いうことをしていますが、
現代人は吐く息が
圧倒的に少ない
です!


吐く息が少ないと、
フレッシュではない
酸素が体内に残り、
それをミトコンドリアが、
自分の身体の細胞を傷つける
「活性酸素」を作り出すので、
注意したいところです。


このため、
≪息を吐く≫ことが本当に重要です!


②ストレッチ≪肩回し≫をする
両手を肩に置き、
背中の肩甲骨を回すイメージで、
前回し、後ろ回しを
します。



これだけで、姿勢が改善され、
心臓圧迫も軽減します!

なお、この肩回しは、
回数は決めずに適宜やってみてください。


今回の記事で
少しでも気持ちも
身体も楽になる
方がいますように✨